2019-12-14 / 最終更新日時 : 2019-12-14 Web担当 業務日記 評価者の喜び? 評価講評を書く時 先日の研修の際、「評価者は講評を書いている時、評価の喜びを感じるはずです」 と講師の方が言われました。 あらら。講評を書いている時、私は喜びを感じたことがありません。 むしろ、どの言葉を選び、何をどのよ […]
2019-12-12 / 最終更新日時 : 2019-12-14 Web担当 業務日記 保育園と特養の一番違うところは? 最近、 第三者評価で保育園と特養の両方を訪れている評価者にお話を聞く機会がありました。 私はもっぱら高齢者施設に伺うので、保育園の話を聞くことはめったにありません。 興味津々で、こんな質問をしてみました。 「保育園と特養 […]
2019-12-07 / 最終更新日時 : 2019-12-08 Web担当 業務日記 評価者研修に行ってきました こんにちは、Web担当です。 写真にある通り、評価機構の実施する評価者フォローアップ研修に行ってきました。 今回のテーマは、特養の講評を書くことに関するもので、初対面の参加者たちがチームに割り当てられ、資料をもとに講評を […]
2019-11-28 / 最終更新日時 : 2019-11-28 Web担当 業務日記 ナンバリングされているのに順番通りではないから混乱するのです ページが抜けている?! 「落丁ですね」 ドキッとしました。 先日うかがった事業所で、書類をお渡しして説明している時に「落丁」という言葉を使われました。 書類を用意した者として、落丁を見落としたのかと肝が冷えました。いえ… […]
2019-10-01 / 最終更新日時 : 2019-10-01 Web担当 業務日記 新切手 こんにちは、Web担当です。 10月になりました。 みなさんもご存知のように、今日からお金にまつわるさまざまな変化がありますね。 消費税が10%(を軸に複雑化)に。 よく使う切手も、82円から84円に値上げです。84円切 […]
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-08-03 Web担当 業務日記 変化がストレスに感じるのは こんにちは、Web担当です。私事で恐縮ですが、最近、4年ほど使ってきたスマホを買い替えました。 バッテリーの劣化が買い替えの理由です。ですから、納得ずくで買い替えたのですが、今までとは違う感覚に驚いています。 私にとって […]
2019-07-18 / 最終更新日時 : 2019-07-19 Web担当 業務日記 賃金構造基本統計調査をかたる電話に注意! 福祉トピックスでも掲載しましたが、注意喚起のためブログでも紹介します。 これは、厚労省が公式サイトで掲載している文言です。 賃金構造基本統計調査の「かたり調査」にご注意ください! 今般、フリーコール(0120で始まる電話 […]