コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

合同会社エスティメイトシステム

  • トップページ
  • サービスのご案内
    • 初めてガイド
    • 福祉サービス第三者評価とは
    • 第三者評価の流れ
    • 料金表
    • リンク集
  • 会社案内
    • 会社概要
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • note
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • 見積書の請求フォーム

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2019-10-01 / 最終更新日時 : 2019-10-01 Web担当 業務日記

新切手

こんにちは、Web担当です。 10月になりました。 みなさんもご存知のように、今日からお金にまつわるさまざまな変化がありますね。 消費税が10%(を軸に複雑化)に。 よく使う切手も、82円から84円に値上げです。84円切 […]

2019-08-01 / 最終更新日時 : 2019-12-04 Web担当 コラム

東京都福祉サービス第三者評価の評価者になるには

先日、知人に「第三者評価の評価者になるにはどんな条件がある?」と聞かれたので、今日はこの話をまとめて、シェアします。

2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-08-03 Web担当 業務日記

変化がストレスに感じるのは

こんにちは、Web担当です。私事で恐縮ですが、最近、4年ほど使ってきたスマホを買い替えました。 バッテリーの劣化が買い替えの理由です。ですから、納得ずくで買い替えたのですが、今までとは違う感覚に驚いています。 私にとって […]

2019-07-18 / 最終更新日時 : 2019-07-19 Web担当 業務日記

賃金構造基本統計調査をかたる電話に注意!

福祉トピックスでも掲載しましたが、注意喚起のためブログでも紹介します。 これは、厚労省が公式サイトで掲載している文言です。 賃金構造基本統計調査の「かたり調査」にご注意ください! 今般、フリーコール(0120で始まる電話 […]

2019-06-27 / 最終更新日時 : 2019-06-27 Web担当 コラム

高齢者の多剤使用に関する指針~ ポリファーマシーの解消

当サイトの「最新福祉トピックス」でもピックアップした 「『高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について』の通知発出について」 は、ご覧いただいたでしょうか。 ただ、全59ページとボリュームがある文書なので […]

2019-06-13 / 最終更新日時 : 2019-06-16 Web担当 コラム

退職理由と「うつ病」頻発する 会社の共通点は?

前回の当ブログ記事「36%が回答した、従業員が辞める理由第1位は」と下記のネット記事が奇しくも同じキーワードになっていたので、今日はこれを紹介させていただきたいと思います。 まずは、下記リンクをご一読ください。(リンクは […]

2019-04-03 / 最終更新日時 : 2019-04-03 Web担当 コラム

36%が回答した、従業員が辞める理由第1位は

新年度が始まりました。新人さんたちをあちこちで見かけます。
こんな時期だからこそ、先日記事を読んだ記事を紹介させてください。

2019-04-01 / 最終更新日時 : 2019-04-01 Web担当 業務日記

新元号「令和」に決定

2019-03-23 / 最終更新日時 : 2019-03-25 Web担当 業務日記

[ 解決済 ] 更新作業に伴いエラーが発生しています

更新作業に伴う不具合を確認しております。

2019-03-11 / 最終更新日時 : 2019-03-25 Web担当 業務日記

評価機関説明会に行ってきました

今年度最後の評価機関説明会に行ってきました。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • »

カテゴリー

  • 業務日記
  • コラム
  • 未分類
ブログ RSS

最近のブログ記事

「職員自己評価」の実施方法についてのアンケート実施中!
2025-06-11
性格診断の自己評価と第三者評価の結果は一致するか?
2025-08-07
第三者評価には2種類のコースメニューがあります
2025-07-30
見積依頼専用フォームを作りました
2025-07-23
サイトデザインのフォントを変えました
2025-07-15
特養に親を預けることも選択肢のひとつだと伝えたい!
2025-07-09

アーカイブ

note記事

  • 評価者のホンネ。第三者評価の現場で感じた3つの喜び
  • 「親を特養に預けるのは、姥捨て山と同じ」…そんな風に泣き崩れるあなたへ
  • 評価者は知らないと損するかも? 第三者評価講評が書きやすくなる3つのポイント
  • 「評価件数の多い評価機関がいいんでしょ」と思っていませんか?
  • 第三者評価の表記ルール…固有名詞・地名等が使えない!

お気軽にお問い合わせください。TEL & FAX: 03-6874-9550受付時間 10:00 - 17:00 [ 土日・祝日除く ]

メールフォームからお問い合わせください
  • プライバシーポリシー
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
logoHeader

Estimate System LLC.
〒131-0031
東京都墨田区墨田1-4-1-701
TEL & FAX : 03-6874-9550

クイックメニュー

  • トップページ
  • サービスのご案内
  • 会社案内
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • note
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • 見積書の請求フォーム

Copyright © 合同会社エスティメイトシステム All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • トップページ
  • サービスのご案内
  • 会社案内
  • お知らせ
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • note
  • お問い合わせ
    • メールフォーム
    • 見積書の請求フォーム
お問い合わせ
PAGE TOP