2019-12-04 / 最終更新日時 : 2019-12-04 Web担当 コラム 第三者評価の講評を書くにあたってのルール一例 こんにちは、Web担当です。 第三者評価の講評の文章については、いろいろな決まり事があります。 読む方には特に意識する必要のない内容かもしれませんが、もしかしたら、「なんか不自然な言い回しだなぁ」と思われている一文は、ル […]
2019-12-01 / 最終更新日時 : 2019-12-01 Web担当 コラム 「注意が必要です」 こんにちは、Web担当です。 気になってしまう言い回しのひとつに「注意が必要です」という言葉があります。今日はこの 「注意が必要です」 が効果的ではないと思うという話を、実例を交えてシェアします。 「注意が必要です」とい […]
2019-11-29 / 最終更新日時 : 2019-11-30 Web担当 コラム 令和元年生まれと昭和2年生まれの子どもの名前TOP5 明治安田生命保険は11月29日に、今年生まれた赤ちゃんの名前ランキングを発表しました。 このページの目次令和元年(2019年)生まれの子どもの名前TOP51位は「蓮」「凛」2位は「陽翔」「新」と「陽葵」令和元年の名前の傾 […]
2019-11-28 / 最終更新日時 : 2019-11-28 Web担当 業務日記 ナンバリングされているのに順番通りではないから混乱するのです このページの目次ページが抜けている?!評価のカテゴリーと並び順何が最適だろう「統一方式」「順序方式」ややこしさの元違和感・疑問は声にしましょうひとつの案を出しました ページが抜けている?! 「落丁ですね」 ドキッとしまし […]
2019-10-01 / 最終更新日時 : 2019-10-01 Web担当 業務日記 新切手 こんにちは、Web担当です。 10月になりました。 みなさんもご存知のように、今日からお金にまつわるさまざまな変化がありますね。 消費税が10%(を軸に複雑化)に。 よく使う切手も、82円から84円に値上げです。84円切 […]
2019-08-01 / 最終更新日時 : 2019-12-04 Web担当 コラム 東京都福祉サービス第三者評価の評価者になるには 先日、知人に「第三者評価の評価者になるにはどんな条件がある?」と聞かれたので、今日はこの話をまとめて、シェアします。
2019-07-29 / 最終更新日時 : 2019-08-03 Web担当 業務日記 変化がストレスに感じるのは こんにちは、Web担当です。私事で恐縮ですが、最近、4年ほど使ってきたスマホを買い替えました。 バッテリーの劣化が買い替えの理由です。ですから、納得ずくで買い替えたのですが、今までとは違う感覚に驚いています。 私にとって […]
2019-07-18 / 最終更新日時 : 2019-07-19 Web担当 業務日記 賃金構造基本統計調査をかたる電話に注意! 福祉トピックスでも掲載しましたが、注意喚起のためブログでも紹介します。 これは、厚労省が公式サイトで掲載している文言です。 賃金構造基本統計調査の「かたり調査」にご注意ください! 今般、フリーコール(0120で始まる電話 […]
2019-06-27 / 最終更新日時 : 2019-06-27 Web担当 コラム 高齢者の多剤使用に関する指針~ ポリファーマシーの解消 当サイトの「最新福祉トピックス」でもピックアップした 「『高齢者の医薬品適正使用の指針(各論編(療養環境別))について』の通知発出について」 は、ご覧いただいたでしょうか。 ただ、全59ページとボリュームがある文書なので […]
2019-06-13 / 最終更新日時 : 2019-06-16 Web担当 コラム 退職理由と「うつ病」頻発する 会社の共通点は? 前回の当ブログ記事「36%が回答した、従業員が辞める理由第1位は」と下記のネット記事が奇しくも同じキーワードになっていたので、今日はこれを紹介させていただきたいと思います。 まずは、下記リンクをご一読ください。(リンクは […]